人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スウェーデンクロス  

スウェーデンクロス  _f0361510_12152711.jpg



「スウェーデン刺繍の図案帖」では、久家道子先生が織られた、
新しいスウェーデンクロスを使っています。

スウェーデン刺繍の講座をする中で、スッと針が通る生地が欲しいと感じられた先生は、
先生のデザインでチロルの生地を織られている林テキスタイルさんに相談。
何回も試織を重ねて、柔らかいテンションのクロスが織上がりました。
これまでのクロスより、ほんの少し目も大きく、スッスと針が通ります。

「離せば見える」年頃になった私も、生地の上に針先を滑らせれば、どんどん進みます。
どんどん進むので、楽しくてやめられなくなってしまいます。


20代の若かりし頃、簡単に刺繍できる布が欲しいと思った先生は、
青梅の繊維試験場に通って、試験場の方々と研究を重ねて、
日本で初めてのスウェーデンクロスが完成するのです。
なんというバイタリティー!!

思い立ったら動く!
60年経った今でも、先生のパワーは変わりません。

そんな久家道子先生の人生。
スウェーデン刺繍、クロスについても書かれています。
http://www.kuge.jp/original6.html




オリジナルスウェーデンクロスはこちらでお求めいただけます。
http://www.kuge.jp/app/campaignGoodsList/index/CampaignId/32


東京では京橋の越前屋でも販売しています。
充実した品揃えなので、糸や針と一緒に選べるのがいいですね。
5番糸はもちろん、、25番糸、ルトール4番糸もオススメです。
http://www.echizen-ya.co.jp/
by Atelier18 | 2016-06-03 12:48 | Comments(0)