人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北欧てしごと教室 神楽坂 9/22

北欧てしごと教室    神楽坂  9/22_f0361510_15503188.jpg
9月22日は北欧てしごと教室 夏コース 最後の一回。
アイテムは ペンケースでした。

いつものように、沢山糸を持っていって お好きな色で刺して頂きました。

北欧てしごと教室    神楽坂  9/22_f0361510_12201030.jpg

今回は3種類のステッチでしたが、2つがクロスするステッチだったので、糸の加減が難しかったようです。
引っ張りすぎると縮んでしまうし、ゆるすぎると きれいに揃わない・・・。

生地が 黒なので見えにくい・・・。
それでもみなさん丁寧に 刺しすすめていきました。

すこーし大変なので、おしゃべりする余裕、ありませんでしたね。


北欧てしごと教室    神楽坂  9/22_f0361510_16065103.jpg
朱色とブルー。 補色の組み合わせで刺しました。

北欧てしごと教室    神楽坂  9/22_f0361510_16072044.jpg
こちらは初めての方・・・。
二時間でここまで。

濃い青を選ばれたので、初めてだし、見にくくてかなり苦労していましたが、ピンクを刺したら、
「この色合わせにしてよかった!」と言っていました。

北欧てしごと教室    神楽坂  9/22_f0361510_12214662.jpg

こちらは 以前に「はじまりのカフェ」でピンクのミニ巾着を刺して、楽しかったー♪と
今回もキナリ&ピンクを選ばれました。
ピンクの似合う方なんです♪

北欧てしごと教室    神楽坂  9/22_f0361510_16061859.jpg
こちらはマスタードを選ばれました。
秋らしい 素敵な色合いですね。

ワークショップはだいたい2時間なので、作品は完成しません!!
2時間で刺せるのは上の写真のところまで・・・。

あとは続きをご自宅で出来るよう、
何より迷わないで楽しめるよう、道筋を教えて終了。
宿題お持ち帰りです!

下の写真は、マスタードで刺した方が、
出来上がった作品をインスタに載せてくれました!

北欧てしごと教室    神楽坂  9/22_f0361510_18373787.jpg

次のワークショップに持ってきて見せて下さったり、こうしてインスタなどで写真を見ることが出来ると、本当に嬉しいです!

北欧てしごと教室    神楽坂  9/22_f0361510_12322992.jpg
お天気も良かったので、帰りに 赤城神社にごあいさつ・・・
と思ったら大雨に降られ
あかぎカフェでランチしている間にやみ、
濡れずに帰れて良かったです。
この神社 オリンピックのスタジアムを設計した 隈研吾さんの設計なんです。

次回は1ヶ月空いて、11月24日(金)。
クリスマスカラーのポーチです。
神楽坂は 終わってからのランチや 散策も楽しいです。

ぜひぜひご参加下さい。






by Atelier18 | 2017-09-28 12:18 | ハンドメイド | Comments(0)