人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ある日、家に掛けてあったカレンダーに書き込んでいた自分や家族のスケジュールを消しました。

何でもない日 万歳♬ 

携帯のカレンダーも1つ1つ消していたら 不思議の国のアリスの歌を思い出しました。


学校が突然休みになってから もうすぐ2か月になります。
我が家も1か月前は時々友達と外で遊んでいましたが、今はそれも止めて、STAY HOME。

長期戦になることが予想されたので、子供が「自分のこと」として理解しないと・・と思いこちらも覚悟を決めて話し合いました。


外で遊べなくなるとちょっとヤバいな俺……と言う息子に、
ウイルスは「エイリアン」みたいなものだと話しました。

エイリアン来たらどうする?と聞いたら、戦う!と答える……
そんなアニメばかり見てるからね……。
戦うのはお医者さんがやってくれるから、私達は逃げるんだよと。
しっかり逃げることが、お医者さんを助けるんだよと話しました。
様子はどうかなーと見に行くと、パクっと食われちゃうよーと。
初めて、スッと納得してくれました。
そんな話も出来る6年で良かったです。

なんでもない日万歳!!
そんな日にしていきましょう。




おうち時間に刺しゅうを楽しんでいらっしゃる方も多いと思います。
先日Instagramで スウェーデン刺しゅうのマスクを作っていらっしゃる方もいらっしゃいました。


atelier久家 ベイス店への 本や生地などのご注文も増えています。



スウェーデン刺しゅうは 布目に糸を通していくことで模様を作っていく刺しゅうなので、
小学生から楽しんで頂ける刺しゅうです。

カラフルな色を使うことで 元気になります。
刺しゅう糸はおうちにあるもの、100円ショップのものでも、針と生地に通るものなら何でも使えます。

スウェーデン刺しゅう  stay home週間_f0361510_17241201.jpg

是非stay home週間に ご家族皆さんでチクチク時間を楽しんで頂けたらと思います。
今後 ワークショップで使っているポーチなども載せていきますので、お楽しみに・・・!!

スウェーデン刺しゅう  stay home週間_f0361510_17235415.jpg

ちなみに私は・・・50肩と付き合いつつ・・・チクチクしています。




# by Atelier18 | 2020-04-24 17:55 | ハンドメイド | Comments(0)

小春日和の3月17日は、北欧てしごと教室。
窓を開けて爽やかな空気で 12人の皆さんをお迎えしました。


今回は使いやすい大きさのポーチに、基本の2段上がりのステッチを配置したデザイン。
表裏違う図案でアレンジできるように、レシピを作りました。


こちらは 小学1年から6年まで支援学校でスウェーデン刺しゅうを何作も作ってこられた方。

もう10年ぶりくらい・・・と久しぶりでしたが、
針と糸を持ったら、水を得た魚のように誰よりもぐんぐん進んでいきました。

2時間でなかなかここまで、進みません!!


スウェーデン刺しゅう 北欧てしごと教室 ワークショップ _f0361510_18103850.jpg



こちらは綺麗なレモンイエローのシャツのかたの作品。
黄色がポイントの爽やかな色合い。

2本どりの引きそろえ方をとても丁寧にすすめています。



スウェーデン刺しゅう 北欧てしごと教室 ワークショップ _f0361510_17272744.jpg



12人を大勢だったので、写真をあまり撮れませんでした・・・。
参加した皆さん、是非完成したらInstagramに#スウェーデン刺しゅう で載せて下さいね。
楽しみにしています。



北欧てしごと教室のレッスンは、会場の都合で春季はお休みとなります。

大好きな神楽坂で また皆さんと「元気に」会えますように!! と赤城神社にお参りしました。


またワークショップが決まりましたら こちらでご報告します。


スウェーデン刺しゅう 北欧てしごと教室 ワークショップ _f0361510_17272275.jpg

# by Atelier18 | 2020-03-25 18:23 | ハンドメイド | Comments(0)

日本中、世界中が 大変な日々を過ごしています。

我が家は私が家でも仕事出来るので、なんとか協力して乗り切ろう!と子供にも話しています。
突然の休校に、給食関係の業者さんたちや酪農家の皆さんも困っていらっしゃる様子に、息子も「いつもより牛乳飲もう!」・・・。

国会中継を見ていると、ほとんどマスクもしていないし、言葉尻をとらえて責め合うばかりで、日本はどうなってしまうんだ! と見ていられませんでした。
力を尽くして貰えるように・・・ロスになってしまう牛乳を 毎日国会に届けて、飲んでもらったらどうでしょう。




北欧てしごと教室は、予定通りにワークショップをする予定です。
3/17(火)10:30~12:30 ポーチ作りです。




北欧刺しゅうの先生は、来られない方のために 動画でワークショップをされているそうです。
こんな時こそ、刺しゅうしたいですものね。素晴らしいです。

私もマスクをつけて行います。
まだ少しだけ お席もあるようです。
お元気な方・・・気分転換に是非ご参加下さい。

今回はアレンジしやすいステッチです。
昨年同じ図案でワークショップした時の 参加者さんの作品をいくつかInstagramに載せているので、参考にそちらもご覧ください。
皆さん工夫して素敵なポーチになりました。






学校がお休みになり、宿題をこなしつつ ゲームばかりになってしまいそうな子供たち。

家にいなければならない子供たちのために、刺しゅう家 宗のりこさんが ネット配信で刺しゅう教室をしてくれます。
明日10:00からです。
詳しくはInstagramをご覧ください。 
図案のダウンロードと下準備さえしてあれば、お子さんだけでも出来るように・・・考えて下さっています。
是非こちらもご参加下さい。



# by Atelier18 | 2020-03-03 18:19 | ハンドメイド | Comments(0)

「スウェーデン刺しゅうの図案帖」は2版めも、グラフィック社さんの在庫が無くなり、残念ながら書店や通販ではなかなか入手できなくなっています。

以前にこちらとInstagramでもご紹介しましたが、アトリエ久家にはまだ本が有り、通販サイトBASE atelier KUGE 店では図案帖とスウェーデンクロスを販売しています。

図案帖をお求めの方には 掲載のブローチが作れるクロスをキナリと黒、生地サンプルとしてお付けしています。
久家先生のスウェーデン刺しゅうのサンプラーのポストカードも1枚・・・。








昨日より プチポアン刺繍用の布 「シルクの紗 12目/1cm」と久家道子先生の書籍も取り扱いを始めました。


スウェーデン刺しゅうの図案帖 ネットショップ BASE販売中_f0361510_17043823.jpg


写真を見てもわかるように、プチポアン刺繍は平織りの紗の交差しているところをすくうテントステッチで刺していく刺しゅうです。
12目というのは1cm角に140目以上・・・。
細かいですが、刺し方はシンプルですので、描くように進めていきます。

プチポアン刺繍用の生地は 取り扱っているところも少ないと思いますので、是非ご利用ください。


「久家道子の素敵な刺繍 プチポアン」には素敵な写真ばかりでなく、図案もありますので、是非本を見ながら作ってみてください。


スウェーデン刺しゅうの図案帖 ネットショップ BASE販売中_f0361510_17040931.jpg



# by Atelier18 | 2020-02-12 17:43 | ハンドメイド | Comments(0)

先日は リビングアカデミー 2019年度の最後のレッスンでした。(全8回)


今回は久家道子先生の「スエーデン刺繍」掲載のチューリップが並んだようなステッチを少しだけアレンジしたポーチ。
作品展「刺しゅう日和」の時に展示して 是非これは刺してみたいと思っていたステッチです。

お花のように見えるところから刺していくので、1段1段刺すたびに 可愛い!と声が上がります。
それぞれの方が選んだ赤やピンクに合わせて ほかの色も選んでいくので、少しずつ皆さんの表情が違い、それを見あうのも楽しみです。


スウェーデン刺しゅう 自由学園リビングアカデミー 2020年度募集スタート_f0361510_16073823.jpg



スウェーデン刺しゅう 自由学園リビングアカデミー 2020年度募集スタート_f0361510_16074585.jpg



ランチは学部で学生や先生方とご一緒に・・・。
この日はちくわとタラの磯辺揚げと、ほうれん草としめじのみぞれ和え・・・。
とても美味しいので、お料理の参考になります。
スウェーデン刺しゅう 自由学園リビングアカデミー 2020年度募集スタート_f0361510_16074916.jpg


こんなにお昼を食べたのに、、、最後ということでティータイム。
東久留米のかく七のケーキ おいしかったです!!

スウェーデン刺しゅう 自由学園リビングアカデミー 2020年度募集スタート_f0361510_16075411.jpg


25日には先日ご紹介した説明会があり、大勢の方が集まったそうです。
いよいよ来年度の募集が始まるそうです。

来年は学園の美術展もあり、とても楽しいので、是非皆様ご参加お待ちしています。



学園の建物は前日BS朝日の百年名家で取り上げられました。
とても素敵な建物とお庭です。

45歳以上の学校。 皆さん本当に仲良しです。
是非ご参加お待ちしています。







# by Atelier18 | 2020-02-03 16:29 | ハンドメイド | Comments(0)